エアコン暖房時吹き出し口前に洗濯物は置かないで
動画は他のサイトとなります
この冬一番の降雪と気温低下のこの日
「エアコン暖房の効きが悪い」とのお電話
が入りました
訪問して見ると日中の室温は22℃くらいになっていて
自分の体感ではまー良いのかなという室内環境です
お聞きすると朝晩の冷えの時に寒さを感じるとの
ことです
そこでエアコンの前を見たら吹き出し口下から
2メートルくらい前のところに洗濯物が干して
あります、エアコンの吹き出す風で洗濯物が揺れて
いるのがわかります
この状態ではエアコンの風は部屋全体に対流できず
結果部屋が温まりにくくなります
エアコンが洗濯物乾燥機の代わりになり
お部屋の暖房器としては物足りなくなってしまいます
洗濯物がある周辺のみ室温が高くなり
人が居る所は温まりにくいと思われます
洗濯物を干す場所を変えていただきたいなと
思います
エアコンの風はほぼ真下に吹き、床にぶつかり
部屋全体まで届くのが理想です
お客様の室内環境や物のレイアウトまで
電気屋さんがお願いするのもいかがかなと思いますが
せっかくの暖房運転が非効率となっていては
ここはお願いしない訳にはいきません
最近暖房の使い方、特に石油暖房や電気ストーブ
など安全に関わることは失礼ながら繰り返し
注意をお願いしております
****************************
電化の夢屋 LINE
運用始めました
まず当店のブログをスマホ
で「電化の夢屋 プログ」
と検索して当記事を探して
下の友達追加ボタンを
押してください
自動的に登録が完了します
**********************************************
2021年7月から2005年まで16年間の過去ブログは
下の画像をクリックしてください
**********************************
・